ブログ
2024/06/13
百年小麦の収穫
6/11(火)に百年小麦の収穫体験が行われました。
館林商工高校生・館林市職員・百年小麦ブランド化委員会メンバーが参加して、多々良沼からほど近い畑にて、黄金色に実った【百年小麦】を収穫しました✨
花山うどんからは、五代目と、本店・銀座・日本橋・羽田 の料理長,マネージャー、広報担当社員で参加いたしました。
麦穂の刈り方を教わり、全員で「鎌」で収穫開始!
不慣れな作業・30℃を超える暑さの中、悪戦苦闘を楽しみながらの収穫でした。
昨年は収穫した小麦を束ねるところまでの体験でしたが、今年は工業科の生徒さんたちが作った「自転車動力式の脱穀機」での脱穀が行われました。
昔の脱穀機「千歯こき」にちなんで「千回こぎ」と名付けられていましたが、見事な仕組みで、千回も漕がずに軽い力で「扱き胴」がよく回り、穂と実がパラパラと別れていました。
農家のタキノセ様からは、育てる視点からの邑楽館林産小麦の歴史,魅力,個性、肥料や品種の改良・気候変動等、長く広い視野のお話を伺うことができ、重ね続けてきた歩みと見識に感服いたしました。
日頃は厨房で腕をふるう料理人も、その食材が育つ畑に足を踏み入れる機会や、活力やアイディアに溢れる地元高校生と交流する機会は滅多になく、とても貴重な体験をさせていただきました。
この【邑楽館林産 百年小麦】を百年先まで伝える一翼を担えるよう、頑張ります!
百年小麦ブランド化委員会
https://100y-komugi.jp/










ブログカテゴリ
- 全ての記事
- 商品情報(143)
- └ 本店直売所、アゼリアモール店(301)
- └ 通販(142)
- 本店お食事処(館林駅前)(444)
- └ 本店お食事処 食材豆知識(50)
- 伊香保石段店≪ひもかわ専門店≫(146)
- 銀座店(歌舞伎座裏)(394)
- 銀座別邸 花山(銀座店 地下1階)(2)
- 日本橋店(日本橋髙島屋裏)(95)
- 羽田エアポートガーデン店(73)
- イベント情報(331)
- メディア紹介、表彰(161)
- 五代目のうどん談義、カタログ(39)
- 花山うどん レトロ館(9)
- うどん博士になろう!たぬきのバーチャル工場見学(12)
- 館林情報(319)
- └ 百年小麦、食育事業(50)
- └ 宇宙よりも遠い場所(15)
- カテゴリ分類無し(373)